iPhone(スマフォ)でiモードメール モバセク編
----------ブログ移転のお知らせ----------
以前「iモード.netをiPhoneで使ってみる」で紹介した「iモード.net Gateway (darkmark blog)」ですが、これと似たような機能を提供してくれるサービスに「モバセク ドコモメールを転送β版」というモノがあります。
こちらであれば、自分でサーバーを用意する必要が無く、とても手軽に利用することができます。現在、β版ということで無料で利用できるのもありがたいですね。
ここ数週間利用してみたのですが、基本となる受信・返信は問題なさそうです。受信間隔を「随時」にしておけば、5分~10分程度の遅れで転送先に送られてきて、そのメールにそのまま返信すると、ちゃんと相手方に返信メールが(ドコモのメアドで)届きます。
このサービスを使えば、本来は使用できないスマートフォンなどでも@docomo.ne.jpのメールアドレスを使うことができて、より便利になるのではないですかね?
ただし、問題もあって、このサービスはiモード.netを使っていることから、巡回のたびにログイン確認メールがたまっていきます。このメールはiモード.net経由では消去できないので、定期的にガラケーにSIMを戻してメール全消去をする必要があります。
この作業が結構面倒なので、いまは受信間隔を30分ほどにして使っています。
« Sony「BDZ-RX100」 | トップページ | 2010.2 ゲーム近況など »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPhone(スマフォ)でiモードメール モバセク編(2010.01.30)
- iPad発表(2010.01.29)
- 年始からいい買い物をしたぁ(2010.01.03)
- GMA500ドライバ Ver6.14.11.1018(2009.12.22)
- VAIO P キャリングポーチ「VGP-CPP1」(2009.12.08)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- SC-01B MangaMeeya対応版(2010.03.18)
- SC-01B Opera Mobile10 正式版(2010.03.17)
- SC-01B Customizer(2010.03.14)
- SC-01B twitterアプリ(2010.03.14)
- SC-01B MS-IMEに変更(2010.03.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone(スマフォ)でiモードメール モバセク編(2010.01.30)
- iPad発表(2010.01.29)
- SHURE SRH440 ポータプル用ケーブル(2010.01.18)
- iPhone用ポータブルアンプ「FiiO E1」(2010.01.15)
- SHURE SRH440(2010.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント